6月のおはなし会がありました^^

6月のおはなし会を開催しました。連続では初めてでした。

保護者、支援者、特別支援教育を学んでいる大学生など6名でした。

今回は、ドキドキの連続でしたが、ハイブリッド開催にチャレンジをしました!

県外から参加の大学院生の方は、2年前にもゲストでお招きしたことがあります。

今回は、対面開催でしたので、zoomで参加されました。

本日はお誘いいただき大変ありがとうございました。自分でも2年前と比べると変化が沢山あったなと思いました。

 ハイブリッドでの開催とのことでどうなるかとドキドキだったのですが、皆様の話や表情もみれてとても楽しく過ごさせていただきました。対面で話されている様子をみてると、そちらに行きたいなぁとすこし羨ましい感じもありました。

 緘黙の親の会では非常に貴重なお話が聴ける場所なので、またぜひ参加させていただければ嬉しいです。

 

 今回参加させていただいたなかで、「緘黙だからできないかも」と子どもが思わないように、どんな環境でも自分のしたいことに向かっていけるように、というお話がとても印象に残っています。
 

 子どもが安心して自分のしたいことに挑戦できる環境を整え、少しずつ成功体験を積み重ねていけるようにしたいと思いました。

 

毎回思うことなのですが、今回も参加できて良かったです!(^^)
やはり普段話を聞いてもらう機会がないので、「うんうん、分かる分かる」と、特に気持ちが共有できる中で聞いていただけるのは、ほっとします。
それに、普段よく皆さんどうしてるかなと思うことがあるので、日々の些細なエピソードを聞けるだけで嬉しいです。もっと聞きたい!と思います。

 Zoomすごいですね!
全然遠くに感じませんね、その場にいらっしゃるように会話しやすかったです!
当事者だった方のお話を直接お聞きするのは初めてでしたが、今ご活躍されているお姿を見て、お話を聞いて、とても心強く感じました。

 

 場面緘黙の人が生活しやすい世の中に向けて、ご自分の経験だけでなく、日々調査や研究をされているというのは、親としては本当にありがたい気持ちです。私ももっとできることをしよう!と改めて思うことができました。機会を設けてくださりありがとうございました。

 あっという間の3時間でした。目の前の悩んでいることもご相談できて助かりました。
ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

 

おめめどう」(株)おめめどう (ocnk.net)さんのメモ。

(他府県のある通級指導教室の先生は緘黙の児童との筆談にこちらのメモを実践されていたり特別支援学級、通常学級の先生も使われています)

 

 今回数年ぶりに参加し、お会いできた方からもお子さんの様子やご家族の近況など共有することができました。子育ての先輩として子どもへの接し方やあゆみもたっぷり

とお聞きする時間もありました。ありがとうございました。

 

対面っていいなあと改めて感じています。

7月に入りました。

夏休みももう少し。みなさんも予定などたてられていますか?

親子交流会もしてみたいな^^